2010年07月29日

モニター、CRCのためのコミュニケーション術(2)

コミュニケーションのベースとなる考え方を紹介する。

ビジネスに成功しようとする人は、どうしても自分のスキルアップ
を考えるだろう。
しかし、本当にビジネススキルだけを身につけたら成功することが
できるだろうか?

ここが大切なポイントなのだが、仕事において「能力がある」から
といって、それだけで成功できるものではない。
それなりの能力というのはベースになるが、その上で「能力がある
と他人が認めること」「他人に認められること」の方が、むしろ
重要だと言ってもいいくらいだ。

人に好かれて、コミュニケーションをよくすることは、誰にでも
できる、ことなのだ。


ところで、社内でものを頼むときに、あなたならどんな人に頼むだ
ろうか?

たいていが、「知っている人」であろう。知っている人の中でも
「好きな人」に頼むことが多い。
つまり、「頼みごとをしたい」のは、あなたの好きな人である。
この基本は社外であっても、変わらない。

逆に言うと、「人に好かれる」ことをしていくと、向こうからあな
たにコミュニケーションをとってきて、いい仕事を持ちかけてくれる。

いながらにして仕事のチャンスをつかめるのが「好かれる」という
コミュニケーション術である。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net


posted by ホーライ at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | コミュニケーションとは? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モニター、CRCのためのコミュニケーション術(2)

コミュニケーション能力とは何だろう?
それは、ズバリ「人間関係力」「説得力」「交渉力」だ。

「人間関係力」とは「良い人間関係をつくる力」、「説得力」とは、「人を
説得する力」、「交渉力」とは「相手を傷つけずに自分を主張する力」を
指している。


実は私たちの人生は、かなりの部分「他人が決めている」ものだ。
あなたが「今年はよく働いたから、1000万円にしよう」と言っても、
上司に一笑されてしまうのが、オチだ。
ここで大切なのは、あなたの能力はあなたが決めているのではないという
ことだ。
つまり、「できる人」という評価は「他人」が行っているのである。

ということは、仕事ができることはともかくとして、「できる人と思われる
こと」「できる人と評価させること」が大切になってくる。

他人に「できる人」と思わせたら、あなたは本当に「できる人」なのだ。

能力の多い、少ないはともかくとして、「話し方」や「コミュニケーション能力」
に少し磨きをかければ、「できる人」として評価される。
多くの人が「簡単で」「ほんの少しだけ」意識をするだけで、今までの
10倍以上効果のでる方法を考えてみよう。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net

posted by ホーライ at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | コミュニケーションとは? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

モニター、CRCのためのコミュニケーション術   (1)

アメリカのある経済誌で大企業の会長、社長、役員の1500人にインタビュー
した結果が載っていた。
「なぜ、あなたは、成功できたのか?」という質問に対して、72%の方
が、「コミュニケーションに関する勉強が一番、役に立った」と答えたの
である。

もちろん、モニターやCRCの方にとっても同じであろう。

会社の中でも外でも、病院の中でも、さらにプライベートの全てにおいて
「コミュニケーション」というのは切り離せない。

では、コミュニケーション能力とは何だろう?
ぞれは、「人間関係力」「説得力」「交渉力」だ。

また、仕事において「能力がある」からといって、それだけで成功できる
のではない。
それなりの能力というのはベースになるが、その上で「能力があると認め
ること」「他人に認められること」のほうが、重要である。

この場合、コミュニケーションを通じて他人から評価される。
人間の好き嫌いも、コミュニケーションを通じて判断されてしまう。

モニターやCRCは、的確な情報を的確に伝える必要もある。

つまり、私たちにとって、コミュニケーションスキルは必須の能力なのだ。

posted by ホーライ at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | コミュニケーションとは? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。